車を購入する際、販売店に進められる自動車保険ですが、これだけは絶対知っておかなければならない点を紹介します。
まず自動車を購入したら義務付けられる自賠責保険ですが、補償されるのは最低限の金額でしかなく、相手方の資産の補償は全くありません。
その穴埋めを任意保険でしなくてはいけません。
任意保険は各社の保険を選ばなければいけませんが、会社により補償内容やサービス内容は千差万別です。
選ぶポイントとして、まず保険料でしょう。
完全な掛け捨てなので安い方が助かります。
また実績のある大手保険会社と、最近急増しつつある通販やネット系の会社があります。
どちらも一長一短があります。
サービス体制も各社差があります。
ロードサービス内容は是非知っておきたい点です。
販売店で購入すると、即任意保険を勧められますが、提携している会社のみで、言われるがまま加入してしまうのは危険です。
自分に合った会社を探すべく、時間をかけたほうが得な場合もあります。
いくつかの自動車保険会社を比べる時に注意する点としまして、補償内容をはっきり決めておく事です。
初心者の基本は、対人と対物賠償が無制限、自損事故1500万円、無保険車傷害2億円、搭乗者傷害保険1000万円、と言ったところでしょうか。
最低でもこれだけは入っておくべきです。
車の買い替えは、今の車の補償内容を基準としていくつかの会社で見積もりを取るのが良いでしょう。
会社によってかなりの料金の差が出る場合がありますので、ロードサービスや会社の方針や実績、対応などを加味して決定すればよいです。
一つ一つ見積もりをとるのは大変なので、一回で何社もの保険会社の内容を比較できるサイトが便利です。
分かりやすいのがメリットです。
ただ全ての会社が登録されているわけではありません。
また、ネット系を中心に格安の保険会社や、保険会社でない業者の参入もありますが、そこに実際に加入している人の話を聞いてみるのをお勧めします。
もちろん安ければいいのに越したことはありませんが、一番大事なのは事故が起きた時の対応です。
経験の浅い業者や、専門外の業者がきちんとした満足のいく対応をしてもらえるかどうかは未知数な面もあります。
その点では実績のある老舗の保険会社が、保険料の面では劣るかもしれませんが、安心感は上回るかもしれません。
ロードサービスもほとんどの会社が行っているようですが、かなり差があるようなので、詳細をきちんと納得のいくまで確認する事をお勧めします。
いざと言う時、こんなはずではなかったとならないために。
口コミを参照しませんか?